株式会社安岐水産

教えて隊員さん!vol.1

海の環境や生き物

Q:海のごみのなにが問題なの?

今世界の海岸に流れ着いたり、漂ったりしているごみが問題になっています。世界中の海に広がっているごみはどこからやってきているのかな?

A:海のごみの7~8割は陸からのごみなんだ

例えばみんなが暮らしている近くの海に流れ着いたり、漂ったりしているごみは海の向こうからやってくるのではなく、7~8割の海ごみは私たちが陸で出しているごみなんだ。例えば「誰も見ていないから」などと軽い気持ちで捨てられたペットボトルや空き缶が、ある時は風に吹かれて、ある時は動物がくわえて、いろいろな理由で運ばれて…やがて川や水路を伝って日本の海に流れ着きます。海はつながっているから、そのゴミはやがて世界中に広がっていくんだよ。海ごみの問題は、日本だけでなく世界中の問題なんだね。

海に流れ出たごみの中には、長い時間海を漂ってしまうものもあります。例えば海のごみの中でも一番多いとされているプラスチックごみの中には、なんと400年以上も海を漂い続けるものもあるんだよ。

海のごみを減らすためにわたしたちができること

海に流れ出るごみをこれ以上増やさないようにするには、誰かがやるのではなく、ひとりひとりが、「ごみを出さない努力」「所定の場所以外でごみを捨てない」「落ちているごみを拾う」という行動を起こすことが大切なんだ。わたしたち「お魚生活すすめ隊」は、海のごみをなくすためにいろいろな取り組みをおこなっているんだよ。

1. ごみを拾う取り組み

ビーチクリーン

隊員みんなで協力して、津田の海でごみを拾う清掃活動を定期的に行っています。こうした活動を通して「ごみを出さない努力」「所定の場所以外でごみを捨てない」「落ちているごみを拾う」という意識を広めているよ。

2.「 1% for the sea

お魚生活すすめ隊の情報発信基地である「ねこ海レストラン」では、お買い上げ金額の1%を豊かな海と魚食文化を守る活動に寄付しているよ。

※寄付先:瀬戸内オーシャンズXは、瀬戸内海に面する4県(岡山県・広島県・香川県・愛媛県)と日本財団が連携協定を締結(2020年12月)し、共同で推進している包括的海洋ごみ対策プロジェクトです。 2025年までに瀬戸内海の海洋ごみの全体量を減少傾向に転じ、問題解決へつなげることを目指しています。

3. 海のごみについて学ぶ

定期的に開催されるイベントの中には、マイクロプラスチックについて学ぶイベントもあります。津田の海岸ですくった砂を調べてみると…その中には小さなプラスチックのごみがまざっているのかな?ぜひみんなもわたしたちのイベントに参加して実際に体験してみてね!(イベントの詳細はコチラ

お魚生活すすめ隊は、これからも海を守る活動に力をそそいでいきます!

このキレイな海を守るために。

よみもの一覧へ

   トップへ戻る